アゲハの越冬箱のハードとソフト 2023/11/22
回路図とArduinoのスケッチです。来年 羽化したら改良します。





アゲハの越冬箱の作成 2023/11/19
10月に蛹になったアゲハが小春日和に羽化してしまうことがあります。
去年も11月末に1匹羽化しましたが、今年は温度上昇防止のため越冬箱(恒温槽)を作りました。
プラケースの内側を発砲スチロールで断熱し、ペルチェ素子(70W)で冷却します。
冷却のみで加熱はしないため、駆動回路は片方向だけでHブリッジは使っていません。
内部温度はIIC温度計(S-5851A)で測定しArduinoで制御しています。
冷却能力は十分なのですが、断熱性の良い材料は発砲スチロールなのか 断熱用エアキャップなのか、他にも何かあるのか疑問に思っています。
越冬が終わったら各種材料の断熱特性を調べてみようと思っています。



コントロールボックスのフロントです。
設定温度の調整(UP,DOWN)ボタンと冷却状態の動作LEDを付けています。
Programの修正用USBコネクタも付けていてます。
LCDは20文字4行で変換基板によりIIC接続にしており、温度計を追加可能にしています。



アゲハの飼育 2023/11/9
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/11/5
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/11/1
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/10/31
ナミアゲハが3匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/10/27
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/25
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/20
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/18
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/16
>ナミアゲハが2匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/15
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/12
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/8
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/10/7
ナミアゲハが2匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/10/6
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/10/4
ナミアゲハが2匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/9/29
ナミアゲハが1匹羽化しました



アゲハ蝶の飼育 2023/9/27
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/9/24
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/9/22
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/9/21
ナミアゲハが3匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/9/20
ナミアゲハが2匹羽化しました。
2匹目は写真の撮り忘れです。
昨秋は11月末の暖かい日に羽化してしまったことがあったので、蛹ケースの冷却をしようかと思っています。
3か月近く続いている猛暑も一息つきそうなので、冷却のみの恒温槽の作成ができそうです。
しかし、気力が続くか?



アゲハ蝶の飼育 2023/9/19
ナミアゲハが3匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/18
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/17
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/14
ナミアゲハが3匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/9
ナミアゲハが2匹羽化しました。
一匹目は1枚目の画像の通り普通に羽化したのですが、2-3枚目の二匹目は蛹になってから5日目の羽化でした。
この時期はほとんど8日目の羽化です。
止まり木に貼り付ける前だったので心配しましたが、羽根が折れておらず元気に飛び立っていきました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/8
ナミアゲハが1匹羽化しましたが台風13号で雨風酷く明朝放します。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/6
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/5
ナミアゲハが1匹羽化しました。
今年は猛暑のせいか羽化の失敗はゼロです。


アゲハ蝶の飼育 2023/9/4
10日ぶりにナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/24
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/23
ナミアゲハが1匹羽化しました。
これから生まれてくる幼虫は越冬するタイミングになりそうです。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/22
ナミアゲハが2匹羽化しました。
2匹目の足元にオシッコが広がっています。これで飛び立つ準備完了です。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/21
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/8/20
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/8/19
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/8/18
ナミアゲハが1匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/8/15
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/14
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/13
ナミアゲハが2匹羽化しました。
暫くして庭に出ると何処からともなく現れて2~3回飛び回って去っていきました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/12
ナミアゲハが2匹羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/8/11
クロアゲハの姉妹が2匹羽化しました。
2枚目の画像のように背中側に模様があるのはメスで、オスにはありません。
ミカンの葉に仲良く並んでいる所を見つけました。(7/19)
いつもそばに居て前蛹、蛹、羽化もほとんど同時。
ゆったりとした羽ばたきで優雅に飛んでいきました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/10
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/6
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/4
>ナミアゲハが1匹羽化しました。今年の50匹目です。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/2
ナミアゲハが1匹羽化しました。カーネーションで暫く休んで飛び立っててきました。


アゲハ蝶の飼育 2023/8/1
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/31
ナミアゲハが1匹羽化しました。今年47匹目になります。
越冬していた蛹が4月に羽化してから3か月経ってしまいました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/30
ナミアゲハが1匹羽化しました。放してやるとアジサイで4-5時間休んで飛んでいきました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/29
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/28
ナミアゲハが2匹羽化しました。1匹目は山椒の葉で暫く休み 羽ばたいて行きました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/27
ナミアゲハが2匹羽化しました。
1匹目は 朝起きたらバタバタとしていたので そのまま放してやりました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/24
ナミアゲハが1匹が羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/7/23
ナミアゲハが1匹が羽化しました。柿につかまって休んでいます。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/21
ナミアゲハが2匹が羽化しました


アゲハ蝶の飼育 2023/7/20
ナミアゲハが1匹が羽化しました。7/12に蛹になって8日目です。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/19
一昨日の2匹と同じ7/10に蛹となったナミアゲハが2匹が羽化しました。
この4匹の蛹からヤドリバエの幼虫が出てきたので、死んでしまったものとあきらめていましたがダメージを受けただけだったのかも知れません。2匹とも元気に屋根を超えて飛んで行きました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/18
先月、腰を痛めてしまい更新が出来ませんでした。
体調が悪いと何も手に付かなくなりますがアゲハの幼虫の世話だけは続けてきました。
健康寿命の大事さを痛感しました。
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/17
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/14
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/13
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/12
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/10
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/9
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/7/6
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/28
ナミアゲハが2匹、カラスアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/27
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/26
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/25
ナミアゲハが2匹羽化しました。2


アゲハ蝶の飼育 2023/6/23
カラスアゲハが羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/19
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/18
ナミアゲハが1匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/17
ナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/6/16
今年の最初のナミアゲハが2匹羽化しました。


アゲハ蝶の飼育 2023/4/21
昨日10/26に蛹になったナミアゲハが羽化しました。
なかなか羽化しないので死んでいるのかと思っていたところ、羽根がしっかりと伸びて元気でいるところを発見して驚きました。
放したところ一目散に飛び立ち元気な様です。
これで3匹越冬して全て羽化しました。
10月に蛹になった場合は急激に温度上昇せぬように管理をして越冬させるのが良いようです。


アゲハ蝶の飼育 2023/4/9
昨日羽化したカラスアゲハが飛び立ちました。仲間に会えるといいんですが。


アゲハ蝶の飼育 2023/4/8
越冬していたカラスアゲハとナミアゲハが>羽化しました。
カラスアゲハは去年の9/30に蛹になり 長い間冬眠していて心配したのです丸々と太った蝶が出てきました。
残念ながらナミアゲハは羽化に失敗して羽根が折れてしまい飛べませんので、ハチミツ水で余生を送ってもらいます。
羽根をよく見ると白い斑点模様が付いています。

越冬して幼虫時代のカラスアゲハです。ナミアゲハに見られるおでこの鉢巻が無く大柄でした。
越冬中の三匹で、真ん中がカラスアゲハで右の10/26蛹はまだ寝てます。


アゲハ蝶の飼育 2023/3/13
去年 種から育てた山椒の葉が出てきました。日当たりの良い所に置いていたせいで地植えよりも相当育っています。
3月に入ってから暖かい日が続いているので 越冬中の3匹の羽化が早すぎぬように保冷剤で温度調整しいます。
左は25センチ、右は10センチです。



塗装ブース解体 2022/12/2
スプレーガンで吹付け塗装をするときの塗装ブースです。
作ったのは20年以上前ですが もうエンジン機の塗装も無さそうなので解体して廃棄しました。
前面のフィルターから換気用ダクトを通して排気します。
排気口は枠を作って窓にはめ込んで使います。
前面のハニカム板とダクト入口を不織布でカバーして、更にダクト出口にスポンジを入れています。これで塗料が外に出ることはほとんどありません。
出窓が片付いてすっきりしました。
プラモ等の小物塗装をする時には 市販品の分解可能なものを買おうと思っています。


一式双発高等練習機(キ54)と立飛R-53 一般公開 2022/10/28
立川市の立飛で公開された一式双発高練を見てきました。
昭和16年に制式採用されたので一式双発高等練習機と命名されました。
同年には一式戦闘機 隼があります。
最後の一般公開ということで見てきましたが、床に並べられた姿は残骸という感じでした。
十和田湖に墜落した機体なので破損も酷く 移動するだけでも影響がありそうです。
胴体に残っている日の丸の赤の保存状態が良く 日本軍機の原色を初めて目にしました。



ピトー管と原色の赤

飛行三八戦隊のマーク



R-53軽飛行機
別の場所に展示されていたR-53軽飛行機は製造後69年経ちますが保存状態も良く 機首には倒立シーラス4気筒エン
ジンがあり 4本の排気管にマフラーが付けられています。
パラソル翼で手堅くまとめられた機体で 脚の構造は何処かで見たような気がします。。



後席と前席



M.2 SSDの冷却 2022/8/29

Cドライブのクローンを定期的に行っていますがSSDが結構発熱します。
そこでポータブルケースから基板を取り出してクーラーをつけてみました。
このクーラーはパソコン内蔵のSSDで63℃から40℃に下がった実績がありますが、グラボと干渉するので取り外してしまったものです。
ファンの12V電源はACアダプターから供給しています。